無芸大食・読書亡羊~美味しいものと本と旅~

美味しいものと本と旅が至福であり、生きがい。インスタ映えや星の数じゃなく、自分がいいと思えたものとの出会いを綴ってゆきたいです

三越前「四川飯店 日本橋店」~きっと私は遠くにきてしまったのだ。~

コレド室町での映画鑑賞後に、「四川飯店」さんでランチを頂くべく伺いました。平日だから空いているかと思いきや、やはりそこは夏休み、映画館もレストランもなかなかの混み具合。映画の後の食事にをしようとすると終了時間が微妙なタイムゾーンであることが多く、ランチのLOに間に合わなかったり、夜はちょうど満席時の時間に差し掛かってしまったりいつも苦労します。

こういうときはあまり多くを望めませんが、「四川飯店」さんならば安心です。「ジュラシック・ワールド」なんて野蛮な(笑)映画を観た後なんですから、ガツンと辛いものを食べながら、手に汗握った感想を言い合うなんてぴったりです。

この日は、先日自宅で作って食べたばかりだったので麻婆豆腐はパスして以前「仙の孫」さんで食べて感動した汁なし坦坦麺を思い出し「四川飯店」さんのはこれ如何に、とチャレンジしてみることにしました。
 
IMG_2880

早々と感想を書いてしまうと、残念ながら私が想像していたものとはちょっと違うタイプでした。甘辛味にやや酸味が効いたジャージャー麺のような味付けで、辛さも痺れもそれほど強くない、極々シンプルな坦坦麺。これはこれで美味しいのだと思います。むしろそこは陳健一さんのお店、きちんと四川料理の特徴を踏まえながらも、クセは強すぎず、日本人の舌に合うように考え抜かれた味だと思います。試しに、同席者の麻婆豆腐もちょっと味見させてもらいました。うん、美味しい。けど何か物足りない…。

もしかしたら私は、四川料理が好きなあまり、あちらこちらで食べ過ぎてしまったのかもしれません。どうやら魅惑の麻辣の世界を突き進んでいるうちに、もはや陳健一さん(ひいては陳健民さん)が日本人に広めた、多くの人が美味しく楽しめる辛さや痺れのレベルでは飽き足らなくなってしまったのではあるまいか。

私の舌がレベルアップしたという話ではありません。ただ、今の私の舌は、「仙の孫」さんの汁なし坦坦麺を、「五指山」さん「センヨウ」さん「雲林」さんの麻婆豆腐を、求めてしまうようなのです。

そもそも私は「四川飯店」さん麻婆豆腐が大好きだったのです。10数年以上前には近隣に勤めていたこともあって赤坂店でランチも頂いていたし、立川の「陳健一麻婆豆腐」さんもお気に入りでした。辛いだけではなく痺れる「麻辣」という美味しさを教えてくれたのは、紛れもなく「四川飯店」さん。そして我が家の麻婆豆腐は、こちらの作り方がベースとなっている花椒たっぷりのレシピ、というくらいなのです。
 
恐らく私のように、麻婆豆腐始め四川料理の美味しさに「四川飯店」さんで開眼した方は多いのではないでしょうか。四川の味を広く日本に知らしめ、こんなにも日常的に親しまれる料理にしたこのお店の功績は大きいと思うのです。しかししかし、だけれども…。
 
IMG_2881

デザートに、変わらぬ甘さと柔らかさが舌に優しい杏仁豆腐を頂きながら、しみじみと思いました。新しい味を知る、自分の好みが変わるということは、嬉しいことでもあり、ちょっぴり哀しいことでもあると。

麻辣の魔境に足を踏み入れた私は、暫くの間は引き返すことはできないのでしょう。陳健一さんと、若き後継者、陳健太郎さんのお二人の写真が飾られた店頭の看板を背に、手放してしまった青春を惜しむような何とも裏寂しい気持で退店したのでした。
 
ごちそうさまでした。

四川飯店 日本橋四川料理 / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5